節分の日、子どもたちは朝からソワソワ…。「鬼さん来た~」の声に子どもたちは元気いっぱい声を出して「おには そと ふくは うち」を言いながら豆まきをしました。いっぱい豆まきをしたので、鬼の体から ”おこりんぼ鬼” や ”いやいや鬼” が出て行って、最後はとっても優しい鬼さんに変身しました。子どもたちも最後はにこにこ笑顔になり鬼さんと仲良しになりました。






青山よさみ幼稚園の日常や行事の様子
節分の日、子どもたちは朝からソワソワ…。「鬼さん来た~」の声に子どもたちは元気いっぱい声を出して「おには そと ふくは うち」を言いながら豆まきをしました。いっぱい豆まきをしたので、鬼の体から ”おこりんぼ鬼” や ”いやいや鬼” が出て行って、最後はとっても優しい鬼さんに変身しました。子どもたちも最後はにこにこ笑顔になり鬼さんと仲良しになりました。
2歳児から5歳児までの子どもたちがお遊戯や合奏、劇遊びなど、それぞれの年齢で生活発表会を楽しみました。
各クラスでは発表会に向けて友だちや保育者と一緒に楽しんでいます。
2023年が始まりました。預かり保育の子どもたちが集まって、早速自分たちで考えたオリジナルかるたをつくり 盛り上がりました。
12月23日、待ちに待った雪が降りました。子どもたちは大喜び。早速園庭に出て雪遊びが始まりました。
子どもたちが目の前で倒れてしまった時…そんな緊急事態に備えて先生方で救命講習を受けました。AEDの使い方や人工呼吸の仕方など日頃から身につけておきたいものです。
うすやきねを使って、昔ながらのおもちつきを体験しました。「ぺったん ぺったん って おもちの音がするね」「だんだん おもちになってきたね」 と、もち米からおもちになっていく様子を、嬉しそうに友だちと見ながらおもちつきをしました。
♪ジングルベル🔔 ジングルベル🔔 すずがなる~♪ 幼稚園にちょっぴり早いサンタクロース🎅がやってきました。いっしょに ♪うさぎ野原のクリスマス♪ をうたったり、一人ずつサンタさんからプレゼント🎁をもらったり、大満足の子どもたちでした。
11/26(土)に、保護者会主催の 『よさみミニフェスティバル』 が開催されました。スーパーボールすくいやお菓子引き、輪投げ、スタンプラリーなど、子どもたちの大好きな遊びを企画していただきました。先生や親子で楽しむことができお菓子やおもちゃなど、たくさん貰えて子どもたちも大喜びでした。