
3歳児 トマトの苗を植えたよ。

大きくなーれ。何色のトマトができるかな…?
青山よさみ幼稚園の日常や行事の様子
3歳児 トマトの苗を植えたよ。
大きくなーれ。何色のトマトができるかな…?
0・1歳児
どんな音がでるのかな?
トントントン、コンコンコン
2歳児 なんだ なんだ…?
なにかいるよ。みてみて。
2歳児
「大きな松ぼっくり みーつけた!」
「これなんだ?」「あれ、取れた!」
「むいてみよう!」
5歳児
春探しのビンゴカードを持って探検!
「なんかいた!」
「てんとうむしや!」
「ビンゴカードにも 載ってるわ!」
大村神社は、地震の神様なんだよ。 これって ナマズだね。
ナマズが動いて地震が起こらないように、この要石でナマズを押さえてるんだね。「わー ほんまや。おおきい 石見えた!」
昨日は、雪が舞っていました。今日は、幼稚園の池が凍っていました。
池の氷をスコップで割ってみたり、触ってみたりと大騒ぎの子どもたちです。
「先生?これは何?」と氷を見た2歳児が池の周りで大騒ぎ。地面もぱりぱり音がして、驚きの連続でした。
保育室では、年長組さんが、鍵盤ハーモニカの練習をしています。
真剣です。きれいな音色になってきました。
2人仲良く、リズム打ちを遊びながら練習しています。とても意欲的です。
あひる組さんのオペレッタ。恥ずかしさが、張り切る気持ちに変化してきました。
乳児は寒くても、中庭で体を動かし電車ごっこ。