2学期終業式

2学期の終業です。コロナ禍で様々な制限もありましたが、子どもたちが元気に笑顔で登園し、園生活を送れたことに感謝です。

幼稚園で飼っている、亀ぞうと亀たろうの2匹の亀。

亀ぞうは、乳児、亀たろうは幼児がお世話をします。

冬休み希望保育で、年末まで、子どもの元気な声が響きます。
カルタに夢中の幼児組さんです。

出来た!うれしいね!

2歳児さんも、4月からは年少組。一人でできることが少しずつ増えています。

食事、着替え、トイレ、片づけなど、『ちいさなできた』を、先生や友だちに褒められ、喜び合うことで、次の意欲にもつながります。

朝のおやつの時間のひとこま・・・・できた喜びを皆で共有します。
この笑顔をみたくて、保育に励む先生方です。

避難訓練

毎月行っている避難訓練。今回は、消防署の方が来て下さいました。

子どもたちは、落ち着いて避難していました。『おはしも』の約束もしっかり覚えていました。繰り返し経験することで、いざというときの動きに生かされます。

自分の身を守る大切さを日頃から感じてもらえたらと思います。

煙道体験をさせてもらいました。
火事の時は、煙を吸わないよう、低い姿勢で

まねっこ大好き!

あらあら・・・何のポーズ?年長組さんの組立体操のようなポーズが始まり、まねっこがはじまりました。
ちょっとしたいたずらも、微笑ましいですね。棚は、1歳児にはベッドです。
真似ることも、成長です。
1歳児が、0歳児を優しく、見守ります。かわいいシーンです。
先生との触れ合いに、声をあげて喜び、安心したひとときです。

職員研修(音楽指導)

毎月、音楽講師の鈴木先生に子どもたちは、音楽リズムのご指導をいただいています。今回は、職員もザイロホーンの研修をしました。

子どもへの指導の前に、私たちも、ザイロホーンの奏法を学びました。

この素敵な音色を感じ、子どもたちと素敵な音を奏でていきたいです。

あわてんぼうのサンタクロース

子どもたちが楽しみにしているクリスマス。

玄関と、遊戯ホールには、子どもたちの思いと夢が詰まったクリスマスツリーが飾られています🌲

あわてんぼうのサンタクロースが、幼稚園にやってきました。サンタさんの好きな食べ物は?サンタさんはどこからきたの?サンタさんはたくさんのプレゼントをどうやって用意しているの?など、子どもたちからは、可愛らしい質問が飛び交いました。

保護者会主催 よさみミニフェスティバル!

11月20日、保護者会主催の、ミニフェスティバルが、3グループに分かれて開催されました。子どもたちが楽しい時間を過ごせるよう、お菓子つり・スーパーボールすくい・ボールリング・空き缶積みなど、楽しい催しを計画していただきました。保護者会の役員の皆様、ありがとうございました。

スタンプをあつめたりら、パンとジュースを交換します。
先生たちの、演奏も楽しんでもらいました♪

第35回 青山よさみっこ展

幼稚園の大自然の中で、日々子どもたちが生活し遊び、絵を描いたり物を作ったり、五感をフルに働かせて表現しています。そんな、子どもたちの、表現のあしあとをご覧いただきました。

保護者の方は、ひとつひとつ、じっくりと見てくださっていました。子どもたちも、生き生きと話しながら案内してくれました。

園庭の山では、手作り楽器の野外演奏会です。

思い思いに作った、手作り太鼓やマラカスの音が響いて山の景色をバックに、素敵な光景でした。子どもの造形表現は、作るだけではなく、音を通してもイメージが広がりますね!

秋の遠足〜余野公園(つばめ組)

つばめ組は余野公園へ行きました。広い芝生公園を思い切り走り回りました。

D51に乗って、運転手気分です。昔はこんな汽車が走って

芝生の上での全員組み立て!気持ちよかったです。

夢中です!

1学期から続いているあひる組のダンボールハウスづくり。慣れた手付きです。
おばけ大好きひよこ組。かわいいおばけもいます。
きれいな色の寒天との出会い。寒天の感触に安心した表情でいつまでも触るちゅーりっぷ組
初めは、おそるおそる指でツンツンしていましたが、慣れてくると両手でぐちゃぐちゃ握ったり、その感触に夢中になっていました。長い時間集中して遊べるまでに成長しました。

運動会のお遊戯のおにぎり!まだまだ、遊びは続いています。

手作りの、様々な太鼓や楽器。山をバックに野外演奏