園児の皆さんに、野球の楽しさやおもしろさを知ってもらい、野球に興味をもってもってもらいたいと、青山少年野球チームの方々が、野球教室を開いてくれました。いろいろな楽しい遊びを園児たちと一緒に遊んでくれました。

ねらいを定めて、おもいきりボールを投げました。どの数字が当てられるかな…。

興奮しすぎて、バットを持ったまま1塁に走っていく子もいましたよ。


ボールを投げたり、キャッチしたり、バットでボールを打ったり…。あっという間に楽しい
野球教室が終わってしまいました。またみんなで野球やろうね!
青山よさみ幼稚園の日常や行事の様子
園児の皆さんに、野球の楽しさやおもしろさを知ってもらい、野球に興味をもってもってもらいたいと、青山少年野球チームの方々が、野球教室を開いてくれました。いろいろな楽しい遊びを園児たちと一緒に遊んでくれました。
園児の皆さんに、鉄道への関心を高め興味をもっていただきたいと、伊賀市交通政策課からのご案内で、『電車の乗り方教室』 に5歳児が参加しました。
幼稚園の大自然の中で、日々子どもたちは生活し、いろいろな遊びを楽しんでいます。砂遊びや虫探し、絵を描いたり物を作ったりと、様々な遊びが造形活動につながっています。そんな子どもたちの表現を展示し、一人ひとりの成長のあしあとを保護者の方に感じてもらいながら親子で楽しんでもらいました。
大好きな祖父母の方と一緒に、いっぱいお話をしたり、作って遊んだりして子どもたちも、祖父母の方もニコニコ笑顔のひと時でした。
えがおいっぱい うんどうかい ~きみのさいこうが まっている~
5歳児が松阪のこどもの城へ遠足に出かけました。広い芝生の広場で遊んだり、”あひるのガックン” というプラネタリウムを見て、いろいろな星々に目を輝かせていました。今度の満月は11月8日で、その日に皆既月食が見られることを教えてもらいました。皆さんも空を見上げて見てみて下さいね。
10/8の運動会に向けて、子どもたちは友だちや保育者と一緒に楽しんでいます。その様子をのぞいてみましょう…。
「忍者さんいるかな…」「早く忍者さんに会いたいな」と、朝からワクワク・ドキドキしていたあひる組さん。忍者さんに会うと、ちょっぴり驚いた表情を見せながら、からくり忍者屋敷や忍者ショーを見て大満足していました。
5歳児が、地震体験車に乗り、保育者と一緒に地震の揺れを体験しました。 実際の映像を見ながら地震で揺れる怖さを体験した子どもたちは、真剣な眼差しで消防士さんの話を聞いていました。「地震の時はダンゴムシのポーズやで!」と言って、体を丸めて頭を覆いながら自分の命を守る大切さを知りました。