







青山よさみ幼稚園の日常や行事の様子
園庭で拾った梅の実を、ジュースにしました。おいいしいジュースになーれ!
畑で育てた玉ねぎを収穫しました。たくさん採れたので家に持ち帰ったり、給食さんに渡して給食のメニューに使ってもらいます。
曾爾少年自然自然の家の亀山の山登り、キャンプファイヤー、幼稚園でのお泊りなど、友だちや先生と一緒に過ごした2日間。楽しかったこともがんばったこともいろいろな経験となり、すてきな思い出ができました。
消防士さんから避難の仕方を教えてもらったり、消防車や救急車を見せてもらいました。子どもたちは興味津々でじっくり見ていました。
子どもたちに虫歯予防の話をしながら、歯磨き指導をしました。食べたら歯を磨こうね。
園バスに乗って2歳児が電車を見に行きました。乗り物が大好きな子どもたちはどんな電車が見られるのかウキウキワクワク! 電車が通る度に ”きた! きた!” と、大興奮の子どもたちでした。いろいろな種類の電車が見れました。
園庭で遊んでいた子どもたちが、「せんせいー、さくらんぼいっぱいみつけた!」と、駆け寄ってきました。小さなとってもかわいいさくらんぼ。たくさん実をつけていたのでみんなでさくらんぼを採り食べました。甘酸っぱくてとっても美味しかったよ。
バス運転手のおじさんに、さつまいもの苗の植え方を教えてもらった子どもたち異年齢の友だちと一緒に ”大きくなーれ!” と言いながら畑の土を掘り、そっと苗を植えて、やさしく土をかけていました。さつまいもの収穫が今から楽しみです。